税理士法人古屋七彩会計は、先代の父古屋勝卿が昭和51年8月に瑞浪市明世町の明星荘で、古屋勝卿税理士事務所を開業したのが始まりです。
その後、中津川市に移転し、地元産業界の皆様に支えられ今日まで税理士事務所を続けて参りました。
先代の還暦を期に、若輩者ながら私古屋明栄が平成16年8月に所長を襲名いたしました。先代と弟共々、地元の皆様から頂いたご恩を命がけでお返しするつもりで税理士業務に当たっています。
平成10年4月 | 古屋勝卿税理士事務所 入所 |
平成16年5月 | 税理士登録 税理士登録番号 第99827号 |
平成16年8月 | 古屋税理士事務所 所長就任 |
平成16年8月 | TKC全国会入会 |
平成28年10月 | 税理士法人古屋七彩会計 設立(登録番号3828) |
平成14年4月 | 宮嶋英治税理士事務所 入所 |
平成14年7月 | 同税理士事務所 退所 |
平成14年7月 | 古屋勝卿税理士事務所 入所 |
平成16年6月 | 税理士登録 税理士登録番号 第100063号 |
平成16年8月 | 古屋明栄税理士事務所 副所長就任 |
平成16年8月 | TKC全国会 入会 |
平成28年10月 | 税理士法人 古屋七彩会計 社員税理士就任 副所長就任 |
昭和39年4月 | 名古屋国税局税務大学校入校 |
昭和40年3月 | 名古屋国税局税務大学校卒業 |
昭和40年4月 | 多治見税務署 所得税課勤務 |
その後 | 名古屋東税務署、中津川税務署に勤務 |
昭和51年7月 | 中津川税務署退官 |
昭和51年8月 | 税理士登録 税理士登録番号第37113番 古屋勝卿税理士事務所 開業 |
昭和54年5月 | TKC入会 |
平成16年8月 | 古屋明栄に事業承継 古屋明栄税理士事務所 相談役就任 |
平成28年10月 | 税理士法人 古屋七彩会計 社員税理士就任 相談役就任 |